7.a-bridge
7店舗目は「a-bridge」です。
最後はいかにも三茶っぽいカフェを紹介します。映画やドラマの撮影にも使われていそうな独特な雰囲気があるお店です。三角地帯の雑居ビルにあるので入口は少し怪しげですが、それはそれで三茶っぽさということで多めに見てください。もちろん作業にもいいですが、友人とゆっくりお酒を飲むことにもオススメできるお店です。
店名 | a-bridge |
---|---|
住所 | 東京都世田谷区三軒茶屋2-14-12 三元ビル RF |
地図 | |
アクセス | 田園都市線三軒茶屋駅から徒歩4分 |
営業時間 | 12:00~24:00 |
定休日 | 水曜日 |
支払い方法 | カード、電子マネー不可 |
8.カフェマメヒコ 三軒茶屋本店

引用:食べログ
8店舗目は「カフェマメヒコ 三軒茶屋本店」です。
こちらのお店は高級路線のカフェです。飲み物が基本的に1000円以上します。
こういう価格帯なので、当然来る人を選びます。逆に言えば、それだけ落ち着いた客層です。
「値段は気にしないから落ち着いて作業したい」という方にオススメのお店です。
店名 | カフェマメヒコ 三軒茶屋本店 |
---|---|
住所 | 東京都世田谷区太子堂4-20-4 |
地図 | |
アクセス | 東急世田谷線「三軒茶屋駅」より徒歩1分 |
営業時間 |
9:00 – 14:00 15:00 – 20:00 |
定休日 | なし |
支払い方法 | 現金、カード |
9.Cafe Kolm

引用:食べログ
9店舗目は「Cafe Kolm」です。
三軒茶屋駅から徒歩13分ほどで、少々離れていますが、混雑はあまりしていない印象です。
正直、三軒茶屋はどのカフェも混んでいるので、作業スペースに困りがちの中、こちらのお店はオススメです。もちろん電源、Wi-Fiもあります。
コーヒーもスイーツも美味しいので、ゆっくりおしゃべりにくるのもアリですよ!
オシャレな店内で落ち着ける、オールラウンダーハイクオリティカフェです。
店名 | Cafe Kolm(カフェコルム) |
---|---|
住所 | 東京都世田谷区下馬3-38-2 |
地図 | |
アクセス | 東急田園都市線「三軒茶屋駅」より徒歩13分 |
営業時間 |
11:00 – 17:00/td> |
定休日 | 不定休 ※要SNSなどを確認 |
支払い方法 | 現金、カード、電子マネー、QR決済 |
Wi-Fi | あり |
電源 | あり |
公式SNS | https://www.instagram.com/kolmcafe |
10.まとめ
さて、いかがだったでしょうか?
今回は三軒茶屋にあるパソコンができるカフェをご紹介させていただきました。冒頭でも触れましたが、三茶にはカフェが山ほどあります。今回紹介したお店はほんの一部です。例えば「SEVEN」という喫茶店は最近はやりのレトロなお店なのでこちらは”映え”目的の方には非常にオススメです。
お店は多いとはいえ、土日にはどこに行っても満席という可能性はあります。そんな際には思い切って東急「世田谷線」に乗ってシャレカフェを探すのもいいと思います。
今回も最後までありがとうございました!
関連記事

【まとめ】世田谷区のハイレベル作業カフェを6店舗ご紹介
【用賀】パソコンができるカフェ「カフェ難民を救え!!」
世田谷区HPキャロットタワー
【駒沢】パソコン・勉強ができる作業カフェ7選「オシャレカフェ」